智識寺・奈良大仏のルーツ


聖武天皇が大仏を造るきっかけとなったのは、天平12年(740)、河内の智識寺を参拝し、巨大な盧舎那仏を見て感動したことによると言われています(『続日本紀』)。

その智識寺を訪ねてみました。

聖武天皇の実像をほんの少し追って




場所は、柏原市太平寺地区のあたりです。(最寄り駅は、近鉄安堂駅)



しかし、いまは智識寺は存在していません。
飛鳥時代の末ごろに創建され、室町時代には廃寺になりました。




薬師寺形式の伽藍配置だったようです。
東塔の跡から出土した礎石が近くの石(いわ)神社の境内に移されています。






この塔心礎の柱穴が直径122cmあることから、塔は高さ50m近くの五重塔だったと推定されています。
金堂にはこの塔に見合うだけの大きな盧舎那仏があったということですね。
聖武天皇、光明皇后、孝謙天皇は、どんな気持で大仏を拝んだのでしょうか。



太平寺地区の町並み









智識寺の復元模型
柏原市歴史資料館にて)





[余談]

柏原市歴史資料館は史跡高井田横穴公園に隣接しています。
この史跡には200ほどの横穴墳墓が密集していて、普段はそれぞれの入り口に鍵がかかった柵があって非公開。
たまたま訪れた5月18日は、横穴の中に入れる特別公開日でした。
考古学ファンで賑わってました。

埼玉にある吉見百穴のような感じですね。
たくさんの横穴に入り込みましたよ。


横穴の外から
  

横穴の内側から
  




大和川を渡る近鉄道明寺線の車窓から
(向こうに見えるのは二上山かな?)



関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

★かぎろひさん、こんにちは!
実際に現地に行ってみると、予期していなかった発見や出会いがあって面白いですね。
横穴特別公開のことなど全く知りませんでした。
横穴の奥に作りつけのお棺があったので、そこに寝そべってみようかなどとヨカラヌ企みを思いつきましたが、やめました。
お棺の長さは150cmもなかったかも。
ワタクシだと、はみ出ます。(笑)
あ、膝を曲げれば入るか。
新幹線沿線でよく見る野立て看板「727」化粧品の本社工場が、安堂駅のすぐ近くにあったのには驚きました。(笑)
柏原市歴史資料館ではこの日(5/18)、来場者に柏原市文化財ガイドシリーズの冊子を5冊プレゼントしていました。
古墳ものか、寺院ものかのどちらかを選択だったので、ワタクシは寺院ものを選択。
冊子のひとつに今回の智識寺があり、一部参考にしました。
★リンネさん、こんにちは!
コメントありがとうございます。
そうでしたか、コチラのほうをよく散歩されていたのですね。
はじめての土地で歴史散歩するには、歴史資料館は助かります。
河内六寺などの古代寺院について勉強になりました。
お、やはりあの山は二上山だったのですね。
柏原市歴史資料館では企画展示として、河内大橋を特集してました。
なんでも、奈良時代に上の写真のあたりの大和川にかかっていた、朱塗りの大橋だったそうですね。
初めて知りました。
模型や出土品が展示されていました。
★みのさん、こんにちは!
プアな内容の報告なので、とても申し訳ないです。
でも、この記事をきっかけに現地に行かれるとしたら、とてもうれしいです。
それはそうと、続編が思いつきません。
ネタを考えますので、気長におまちください。(笑)

おはようございます。
森本長老さまの研究をも参考に訪ね歩かれているのでしょうか?
私も、聖武天皇の足跡をたど ってみたいとおもっています。
なむさいじょうさんの、現地シリーズは、とてもとても参考になり、実行意欲を増大させてくれます。
このシリーズを参考させていただき、私も訪ね歩いて行こうと思っております。
続編、待ってます〜。
 

こんばんは
大阪に住んでいた頃、よく散歩しました。
以前は無かったと思いますが智識寺の復元模型あるのですね。
>(向こうに見えるのは二上山かな?)
  そうですね
  中央の橋が私が子供の頃、木製で大雨の時良く流されていました。
  写真の辺りが江戸時代、大和川が今まで北方向へ流れていたのを現在の堺方面へ付け替え工事がなされたところです。
写真の二上山の手前の左側が明神山で二上山の右が寺山だと思います。
写真の周辺は古代寺院跡がたくさん点在していたところで注目スポットですね。

こんばんは!
このあたりも、行ってみたいと思いながら、まだなので、興味深く拝見しました。
道明寺線には乗りましたが。あっという間ですよね。
柏原市歴史資料館もおもしろそう。横穴石室入りたい(笑)。たまたまですか。ラッキーでしたね。
町並みもええ感じ。柏原ワインも。
聖武天皇の実像を県外に追うシリーズ、ますます目が離せなくなりましたよ。
さぁて、次はどこかな。楽しみにしておりま~す。
検索フォーム
プロフィール

なむさいじょう

Author:なむさいじょう



阪神エリア在住のおっさん。
時間を見つけては奈良めぐり。
寺院・神社、博物館・美術館、USJ、音楽、鉄道、文楽。

※2013年までの過去記事は本サイトへインポート後、一部を除いてリンクの更新等を行なっておりませんので見苦しい部分があります。ご了承ください。
※過去記事へのコメントも歓迎。
※掲載の記事と写真は取材当時のもので、最新の状況と異なっている場合があります。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
カレンダー
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: